マネジメントの第一歩

ビジネスのヒントを綴っています

収益性分析(5)ー自己資本利益率 ROE

自己資本利益率 ROE

株主が出資した資本で、どれくらい稼ぎ出したか。

 

【計算式】

自己資本利益率は、以下の式で求めます。

f:id:utann:20201107212056j:plain

【評価】

 自己資本利益率は、英語で「Return On Equity」であり略してROEと表記されます。投資家が重要視する指標であり、この指標が高い株は人気を集めます。株主が投資しした資金を使ってどれくらい利益を得ているのかを表すために投資家が重きをおいているのです。

一般的に10%を超えていれば投資価値のある優良企業と判断されます。但し、日本企業の場合、平均ROEは5%程度であり10%に満たなくても投資対象となります。

但し、ROEでの評価には限界があります。総資本は投資家が出資した自己資本と金融機関から借り入れた他人資本から構成されます。同じ当期純利益でも分母の自己資本が少なければ計算上ROEは高い値となります。しかし、借金である他人資本が多ければROEが高くても企業の評価は低くなってしまいます。

仮に借金のあるA社と無借金のB社があるとします。それぞれの総資本と当期純利益は同じとします。

A社:総資本20億円(自己資本10億円+他人資本10億円)、当期純利益1億円

B社:総資本20億円(自己資本20億円+他人資本0円)、当期純利益1億円

A社とB社のROEを計算します。

A社のROE=1億円÷10億円×100=10%

B社のROE=1億円÷20億円×100=5%

ROEだけ見た場合、B社よりもA社の方が優れています。しかしB社は無借金経営であり、借金のあるA社よりも健全であるとの評価もできます。

ROEだけでなく、負債と自己資本の関係も見て企業を評価する必要があります。

 

【改善策】

ROEは次の要素に分解できます。

 f:id:utann:20201112181248p:plain

                             ROE=売上高利益率×総資産回転率×財務レバレッジ

 

この式からROEを向上させるには、次の3つの方法があることが分かります。

①利益率の高い製品を売って売上高利益率を上げる

②売上高を上げるか、遊休資産を売却して総資産回転率を上げる

③負債を利用して財務レバレッジを上げる

指標を構成する要素に分解することで、具体的な改善策を検討できるようになります。