マネジメントの第一歩

ビジネスのヒントを綴っています

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

中小企業の労働生産性

中小企業の労働生産性 住民基本台帳によると日本の人口は2009年の1億2707万人をピークに減少を続けています。人口の減少は15歳以上65歳未満の生産年齢人口の減少でもあり、経済成長にブレーキを掛ける原因となります。 人口が減少する中で経済成長を目指すに…

リスクへの対応 BCPの策定

リスクへの対応 BCPの策定 災害発生時に企業が損害を最小限度にとどめ、素早く事業を継続するための計画をBCPと呼びます。BCPは、Business Continuity Pianningの略であり、BCPを策定して運用していく経営を事業継続マネジメント(BCM)とい…

ピークエンドの法則

ピークエンドの法則 人は経験を、その絶頂期(ピーク)と終わった時(エンド)の印象で全体を評価する。 【解説】 この法則は、1999年に心理学者、行動経済学者のダニエル・カーネマンにより提唱されました。カーネマンは2002年には行動経済学と実験経済学へ…

実業家の一言

企業にとって重要なのは発明より革新だ。 その革新は、 じつはたわいもない夢を大切にすることから生まれる。 ソニー株式会社創業者 井深大 井深氏は1908年4月11日に栃木県上都賀郡日光町(現:日光市)に生まれました。早稲田大学卒業後、写真化学研究所、…

リスクへの対応 

リスクへの対応 2020年は感染症という大きなリスクが日本経済を襲いました。近年、感染症以外にも台風や地震など自然災害が、日本の企業の存続に影響を与えています。このようなリスクに中小企業はどのように対応しているのでしょうか。 まずは、近年、中小…

企業間取引のデジタル化

企業間取引のデジタル化 感染症の流行により、リモートワークへの取り組みが進められています。特に緊急事態宣言が発出されている期間は、不要不急の外出を控える、通勤の7割削減等の要請により出社は勿論、顧客への訪問も控えざるを得ません。これらの制約…

有用性のわな

有用性のわな ある方法で成功を収めるとその方法が有効であると思い込み、それ以外の方法を採用することを拒否してしまう現象。 【解説】 意思決定が 成功体験に縛られてしまうという意味ではアインシュテルング効果と似ていますが、 アインシュテルング効果…

目標設定の4要件

目標設定の4要件 第一要件 目標の困難度 第二要件 目標の具体性 第三要件 目標の受容 第四要件 フィードバック 心理学者のエドウィン・ロックとゲイリー・レイサムは、1984年に目標設定理論を発表しています。目標設定理論は、「ある状況下で、自分が行動の…

感染症前後の変化

感染症前後の変化 2020年当初は未知のウィルスであった新型コロナウィルスですが、企業間の取引に与えた影響はどの程度のインパクトがあったのでしょうか。 次のグラフは企業間取引において、最も多くの取引を行っている顧客との感染症前後の受注量の変化を…

日本経済 雇用環境

日本経済 雇用環境 感染症は日本の雇用環境にも大きな影響を与えています。 まずは雇用に関する重要な指標である完全失業率と有効求人倍率の推移を確認しましょう。 2009年中頃から低下していた完全失業率は、2020年になると上昇になりました。但し、2021年…

中小企業・小規模事業者の現状 資金繰り・倒産・休廃業

中小企業・小規模事業者の現状 資金繰り・倒産・廃業 中小企業の経営環境に関して、厳しいデータが続きます。 中小企業の資金繰りDIでは、これまでにもリーマン・ショック、東日本大震災、2014年4月の消費税引き上げ等により落ち込む局面もありました。そ…

ユニフォーム効果

ユニフォーム効果 ユニフォームを着用することにより、人の印象が変わる効果。 【解説】 看護士のユニフォームを着ている人は優しく見え、警察官のユニフォームを着ている人は正義感が強く真面目に見えます。このようにユニフォームの持つイメージによって着…

中小企業・小規模事業者の現状 業績

中小企業・小規模事業者の現状 業績 2021年版中小企業白書では、中小企業・小規模事業者の業績も紹介されています。 売上高では、中小企業も大企業もリーマン・ショックで大きく落ち込んでいます。その後、中小企業の回復幅が大きく一時期、大企業の売上高を…

中小企業・小規模事業者の現状 業況

中小企業・小規模事業者の現状 業況 2021年版中小企業白書から中小企業と小規模事業者の現状を見てみましょう。 まずは (株)東京商工リサーチ「第14 回新型コロナウイルスに関するアンケート調査」から感染症の企業活動への影響を見てみます。 実に7割以上…

ピグマリオン効果

ピグマリオン効果 他者から期待されることにより、当人の成長が高まる効果。 【解説】 ピグマリオン効果は、1964年に米・教育心理学者のロバート・ローゼンタールによる実験から導かれました。ピグマリオンとは、ギリシャ神話に出てくる王様の名前です。ピグ…