マネジメントの第一歩

ビジネスのヒントを綴っています

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

フォーカシング・イリュージョン

フォーカシング・イリュージョン ある状態になれば幸せになる、との思い込み。 【解説】 プリンストン大学名誉教授のダニエル・カーネマンの研究によると、年収7万5千ドルまでは年収が増えるほど幸福度は増していきますが、7万5千ドルを超えると年収が増…

公的補助金の利用

公的補助金の利用 感染症の流行は、企業の活動に制約をもたらし日本経済に重大なダメージを与えました。そこで政府は企業の事業活動継続のため、いくつかの支援策を講じています。 特定業種を対象としたGo To キャンペーンもその一つですが、ここでは2021年…

実業家の一言

成功を続けておさめるのは至難の業だが、 ひとつ秘訣があるとすれば、 それは過去の成功を捨てることから始まる。 ユニ・チャーム株式会社元会長 高原慶一郎 高原氏は、1931年3月16日、愛媛県川之江市(現:四国中央市)に生まれました。大阪市立大学商学部…

中小企業の売上高

中小企業の売上高 2021年版中小企業白書による2020年の従業員規模別の年間売上高のデータです。2019年の売上高を「100」として増減を調べています。従業員規模が小さくなるほど75未満の企業が増えていることが確認できます。 但し、調査時点は2020年11~12月…

中小企業の財務面の課題

中小企業の財務面の課題 事業戦略の立案や実行において、自社の業績や資金繰りの状態を知っておくことは非常に重要です。2021年版中小企業白書では、自社内での業績・資金繰りの予測がどの程度共有されているかを「十分できている」、「ある程度できている」…

中小企業の経常利益率

中小企業の経常利益率 前回のブログで中規模企業と小規模企業の自己資本比率の上昇の原因として、利益剰余金の増加を指摘しました。次のグラフはその利益剰余金の蓄積の源となる経常利益の推移を見たものです。すると中規模企業では2000年代から、小規模企業…

財務基盤と資金調達

財務基盤と資金調達 一般的に経営資源と言えば、ヒト、モノ、カネ、情報の4つを指します。このうちどれが一番大事かと問われると答えに窮しますが、カネがなければモノを買うことはできませんし、ヒトを雇うこともできません。安定的な経営を行うためには下…

ツァイガルニク効果

ツァイガルニク効果 人は達成できた事項よりも、未達成や中断された事項をよく覚えている。 【解説】 ツァイガルニク効果は、ドイツの心理学者クルト・レヴィンとソビエト連邦の女性心理学者ブルーマ・ツァイガルニクの仮説「人は目標に向かっている時は緊張…

実業家の一言

マジョリティ(大勢)が現在を作り、 マイノリティ(少数)が未来を創る。 秩父セメント株式会社(現太平洋セメント株式会社)社長 諸井貫一 諸井氏は1896年1月11日生まれ。東京帝国大学院経済研究科を卒業後、同大学の工学部・経済学部で講師を務めます。そ…