マネジメントの第一歩

ビジネスのヒントを綴っています

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

実業家の一言(4)

自分の心が充実していないと、 どんな人にあっても 相手を感動させることはできない。 経営コンサルタント 水野 俊哉 1973年生まれの水野氏は、作家、出版プロデューサー、経営コンサルタント、富裕層専門コンサルタントと多方面で活動されています。出…

ダイナミック・ケイパビリティの強化

ダイナミック・ケイパビリティの強化 ケイパビリティとは、企業の固有の資源を強みとして活用する能力です。 カリフォルニア大学バークレイ校ハース・ビジネススクール教授のディビッド・J・ティース氏は、従来のケイパビリティの概念をオーディナリー・ケ…

製造業の国内回帰の動き

製造業の国内回帰の動き 2010年から2013年にかけて為替相場の円高を背景に、海外現地法人への投資が行われました。その後、円安方向への動きもあり、製造拠点の国内回帰が行われています。かつては産業の空洞化が懸念されていましたが、現在の国内回帰の状況…

プラットフォーム

プラットフォーム 顧客同士が出会う場を提供する。 【ビジネスモデルの内容】 顧客が集まる場を提供し、そこでの顧客同士の出会いが顧客に価値をもたらします。顧客は、より多くの顧客と出会うことで価値を生み出す機会が増えます。また参加すればするほど価…

一貫性の原理

一貫性の原理 人は自分の言動に一貫性を保とうとする。 【解説】 一度、行った言動に反する言動は取りにくいものです。自分を否定するようですし、他人の目を気にしてしまうことも原因としてあります。相手に「前と言っていたことが違う」と受け取られれば、…

収益性分析(6)-売上高総利益率

売上高総利益率 どれくらい売上総利益を稼ぐことができたか。 【計算式】 売上高総利益率は、下記の式で求めます。 【評価】 売上高総利益は、売上高から総費用を差し引いた利益です。従って、この売上高総利益率が高ければ、商品の競争力が高いため高価格で…

世界経済の不確実性

世界経済の不確実性 近年、日本の製造業のサプライチェーンにおいて、海外、特に中国の占める役割が大きくなっています。財務省の「貿易統計」によると2019年第4四半期における製造業の輸出額のうち20.8%、輸入額のうち25.0%を中国が占めています。 東日本…

設備投資の動向

設備投資の動向 日本のGDPの15%を占める民間企業設備投資の状況を確認します。 設備投資額の推移 2009年の急激な落ち込みはリーマンショックによるものです。リーマンショック以降、上昇傾向にありますが、まだ以前の水準までには回復していません。 次…

イエス・セット

イエス・セット イエスと答える軽い質問を繰り返して、本題の質問にイエスと答えるように誘導する交渉術。 【解説】 人は軽い質問に何度も「イエス」と答えていると、次の質問にも「イエス」と答えてしまう傾向があります。 いきなり本題の質問をしても「イ…

米空軍の意思決定ツール OODAループ

米空軍の意思決定ツール OODAループ(ウーダループ) Observe 観察 Orient 状況判断 Decide 意志決定 Action 行動 OODAループは、アメリカ空軍のジョン・ボイド大佐が提唱した、航空戦に挑むパイロットの意思決定モデルです。戦闘範囲が広く上空で行われ…

研究者の一言(1)

イノベーションとは、人の行動原理を変えること。 K.I.T虎ノ門大学院 教授 三谷宏治 1964年に大阪で生まれた三谷氏は、K.I.T虎ノ門大学院教授のほか、早稲田大学ビジネススクール客員教授、女子栄養大学客員教授、永平寺ふるさと大使、NPO法人…

日本の雇用状況と製造業

日本の雇用状況と製造業 安倍政権では雇用環境の改善を成果の一つとして謳っていました。 そこで日本の雇用状況を確認してみます。 雇用環境の動向(完全失業率・有効求人倍率) 完全失業率は下降を続け、2019年には2.4%と前年に続いて3%を下回りました。…

日本の製造業の現状

日本の製造業の現状 2020年版ものづくり白書から、現在の日本の製造業の現状を確認しましょう。 まずは製造業がGDPに占める割合です。 業種別GDP構成比の変化 2008年で21.4%、2018年で20.7%と少し減少していますが、依然として製造業が日本経済を支…

マネジメントサイクル PDCA

マネジメントサイクル PDCA Plan 計画 Do 実行 Check 評価 Action 修正 言わずと知れたPDCAサイクル。第二次世界大戦後、統計的品質管理をテーマにエドワーズ・デミングが行った講演で知られるようになった継続的改善手法です。こ…

ドラッカーの一言(5)

情報とは、データに意味と目的を加えたものである。 データを情報に転換するためには、知識が必要である。 経営学者 ピーター・F・ドラッカー ドラッカーは、1929年にフランクフルトでアメリカ系証券会社に証券アナリストとして就職しましたが、世界大…

収益性分析(5)ー自己資本利益率 ROE

自己資本利益率 ROE 株主が出資した資本で、どれくらい稼ぎ出したか。 【計算式】 自己資本利益率は、以下の式で求めます。 【評価】 自己資本利益率は、英語で「Return On Equity」であり略してROEと表記されます。投資家が重要視する指標であり、この指…

顧客の囲い込み

顧客の囲い込み 一般的に新規顧客を獲得するには、既存客からリピートを得るのに対して5~10倍のコストが必要だと言われています。従って、既存客を他社に流出させないように囲い込むことが重要になってきます。 顧客を囲い込むことでもたらされる代表的な…

アンバンドリング

アンバンドリング 従来、 一体として販売していた製品やサービスを、分解して販売する。 【ビジネスモデルの内容】 これまで一体のものとして販売されていた商品やサービスを顧客の希望する部分のみ取り出して販売する方法。 顧客にとっては不要な部分を購入…

ローボールテクニック

ローボールテクニック 一旦、提案を受け入れると、直後に条件を引き上げられても同意してしまう心理。 【解説】 ローボールテクニックは、 アリゾナ州立大学のロバート・チャルディーニ教授の実験で知られるようになりました。その実験とは、学生を2つのグ…

新年のご挨拶

2021年明けましておめでとうございます。 昨年11月から始めた本ブログ。 おかげさまで2か月続ることができ、記事も書き溜めてこれました。 このまま本年も、書き続けていきたいと思います。 少しでも皆様のビジネスの参考になれば、幸いです。 本年も…