マネジメントの第一歩

ビジネスのヒントを綴っています

欲求の5段階

欲求の5段階

第一段階 生理的欲求

第二段階 安全の欲求

第三段階 社会的欲求

第四段階 承認の欲求

第五段階 自己実現の欲求

 

アメリカの心理学者アブラハム・マズローの超有名な欲求5段解説です。マズローによると、人間の欲求には5つの段階があり、下位の欲求が満たされると上位に欲求が移っていき、一旦、上位の欲求に移行すると下位の欲求に戻ることはない、とされています。

①生理的欲求

三大欲求(食欲、睡眠欲、性欲)、排泄等生きていくために必要となる生理的な欲求。

 

②安全の欲求

生命の危険にさられることなく身体的、経済的に安心した環境を求める欲求。

 

③社会的欲求

家族や友人関係など人間関係を求める欲求。所属と愛の欲求とも言われます。

 

④承認欲求

自分が属する集団で認められたい、褒められたいという欲求。低次の承認欲求と高次の承認欲求に分けられます。低次の承認欲求は、他者からの注目や賞賛、名声等の外部からの要因によって満たされることができます。高次の承認欲求は、自分への信頼、自己重責感、技能・知識の習得の自己評価等の内面的な要因により満たせられます。

 

自己実現の欲求

自分にしかできないことを成し遂げたい、自分らしく生きたい、理想を実現したいという欲求。

 

 生理的欲求、安全の欲求、社会的欲求、承認欲求の4つを何か欠けているものを満たそうという観点から「欠乏欲求」、自己実現の欲求を欠けているものを満たした上でさらに上を目指すことにより「成長欲求」と分類することがあります。

また生理的欲求、安全の欲求、社会的欲求を欲求を満たすものを外部に求める「外的欲求」、承認欲求、自己実現の欲求は自身の中に欲求を満たすものを求めるため「内的欲求」と分類することもできます。

更に生理的欲求と安全の欲求は、欲求の対象が物質であるため「物質的欲求」、社会的欲求、承認欲求、自己実現の欲求は非物質的な精神面での満足を求めるため「精神的欲求」と分けることもできます。

 

晩年、マズロー自己実現の欲求の上位として「自己超越の欲求」を設定しています。

自己超越の欲求とは、世界を平和にしたい、貧困をなくしたい、という自己を超えた社会的な課題の解決に貢献したいとする欲求です。

マズローによると自己超越者の特徴として、世界についての知識、世界レベルの活動、統合された意識、瞑想的な認知、深い洞察を得た経験、他者の不幸への罪悪感、創造的、聡明、謙虚、多視点的思考等がある、としています。

 

ビジネスにおいては人的資源管理の領域で、承認欲求に基づく評価制度や表彰制度として活用されています。しかし、人的資源管理だけでなく、消費者への対応策としても活用できます。

飲食店であれば、来店客の欲求に合わせてサービスを組み立てることができます。

①生理的欲求 おいしい料理を提供する

②安全の欲求 クリンネリスを徹底して、快適な店内にする

③社会的欲求 丁寧な接客を行い、温かく迎える

④承認欲求  SNSに投稿し、他人から注目してもらう

 

これらの欲求のどこに注力するのか、どの部分を強化すればより来店してもらえるのか、などサービスの改善策を立案する視点となります。