マネジメントの第一歩

ビジネスのヒントを綴っています

成長企業の経営者

成長企業の経営者

 

中小企業では所有と経営が一致していることが一般的です。そこから2023年版中小企業白書では、企業の成長には経営者の成長意欲やスキルの有無が戦略の構想と実行に大きな影響を与えるとし、経営者に焦点を当ています。

成長企業においては、経営者の就任前後で成長意欲に変化があったのでしょうか。

 

 

経営者の就任前後における成長意欲の有無を確認すると、就任前では「大いにあった」が51.7%、「ある程度あった」が37.0%であり、合わせると88.7%となります。就任後は「大いにあった」が69.2%、「ある程度あった」が27.4%であり、合わせると96.4%にもなります。経営者に就任したわけですから元々、成長意欲があったことは想像できます。それが実際に就任すると、より高まっていることが確認できます。

 

中小企業庁「中小企業の成長経営の実現に向けた研究会(第1回)資料4 事務局説明資料」によると、他の経営者や異業種・異文化の人物との接触が成長のきっかけとなったケースや、経営者仲間からの刺激が挑戦を後押ししたケースが確認されています。

そこで経営者就任前後の成長意欲の変化別に、経営者就任後に第三者とどの程度の交流があったのかを調べたのが次のグラフです。

 


「成長意欲が高まった」企業の方が、「成長意欲が高まらなかった」企業よりも第三者との交流が「よくあった」が42.7%、「時々あった」が41.2%であり合わせると83.9%と高い値を示しています。

外部との交流が経営者の成長意欲を高めるのに一役担っていることが分かります。

ではどのような第三者が成長意欲を高めるのに役立ったのでしょうか。

 

 

経営者就任前、就任後のいずれも「同業種の経営者仲間」と「異業種の経営者仲間」が高い値を示しています。業種を問わず経営者仲間との積極的な交流が、成長意欲の向上に結び付いています。

 

(図表は2023年版中小企業白書より引用)