マネジメントの第一歩

ビジネスのヒントを綴っています

2022-01-01から1年間の記事一覧

人的資本への投資(2)

人的資本への投資(2) 前回は重要な経営資源である「ヒト」への能力開発の取組を確認致しました。 今回は具体的な能力開発の実施状況に関して見ていきます。 能力開発には代表的な方法として、OJT、OFF‐JT、自己啓発の3種類があります。まずは業種…

人的資本への投資(1)

人的資本への投資(1) 企業経営に用いられる経営資源と言えば「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」です。このうち「ヒト」は他の経営資源を活用する存在であることから、特に重要な資源です。また獲得した後の教育・訓練や報酬により、そのパフォーマンスに大…

デザイン経営への取組

デザイン経営への取組 デザイン経営とはデザインを活用した経営手法のことです。ここでいうデザインは、ブランドの構築に資するデザインとイノベーションに資するデザインの2種のデザインを意味します。デザイン経営に取組むことで企業価値を向上させ競争力…

ブランドの構築・維持への取組

ブランドの構築・維持への取組 2022年版中小企業白書では、中小企業が付加価値を高めながら成長するための方策として「無形資産」の活用を提言しています。 無形資産は、有形資産と比べて4つの特徴がある、と言われます。この4つの特徴はScalability(スケー…

感染症下の事業再構築

感染症下の事業再構築 感染症の流行により業績が悪化した中小企業の中で、これまでの事業の在り方を再検討した企業もあります。2022年版中小企業白書では、「中小企業は事業環境の変化に応じ、自社が競争優位に立てる事業領域へ進出することが必要であり、事…

給付金・助成金の活用

給付金・助成金の活用 感染症の流行により、中小企業の業績は大きな影響を受けました。当然、資金繰りにも影響を与えています。業種別に2019年の同期と比べた中小企業の借入金の状況を確認しましょう。 特に飲食サービス業、小売業、生活関連サービス業にお…

感染症流行の企業業績への影響

感染症流行の企業業績への影響 感染症の流行が企業活動に与えた影響には様々なものがあるでしょう。 ここでは業績への影響を、業種別に営業利益の推移で確認致します。 飲食サービス業、宿泊業では大半の時期で営業利益が大きく減少しています。生活関連サー…

感染症の影響

感染症の影響 近年、技術革新やデジタル化が進みマクロ経済の分析にオルタナティブデータが利用されるようになってきました。オルタナティブデータは、これまでマクロ経済の統計に使用されていたデータ以外の携帯電話の位置情報や店舗での販売実績であるPO…

事業継続計画(BCP)への取組

事業継続計画(BCP)への取組 企業を取り巻くリスクは感染症だけではありません。むしろ大雨や地震などの自然災害の方が頻発しています。下の表は2021年に災害救助法の適用を受けた災害をまとめたものです。激甚災害の指定を受けたものが4件あります。 たとえ…

2021年の雇用状況

2021年の雇用状況 今回は2021年の雇用状況を見ていきます。 雇用状況を表す経済指標として完全失業率と有効求人倍率があります。下のグラフにより雇用状況の長期的な傾向を知ることができます。 完全失業率は2009年の中頃にピークを迎えてから下降傾向にあり…

2021年の開業・廃業の動向

2021年の開業・廃業の動向 前回では企業の売上高、経常利益の推移をご紹介しました。では企業活動のスタートである開業とエンドである廃業の動向はどうなっているのでしょうか。2022年版中小企業白書(以下、白書)で確認致します。 下のグラフは廃業件数の…

2021年の日本経済と企業活動(2)

2021年の日本経済と企業活動(2) 前回では全産業での業況判断DIを紹介しました。下のグラフは中小企業全体とさらに中規模企業と小規模事業者に分けた業況判断DIです。 2009年のリーマン・ショック、11年の東日本大震災、14年の消費税率引き上げなどの要…

2021年の日本経済と企業活動(1)

2021年の日本経済と企業活動(1) 2022年版中小企業白書が公開されました。掲載されているデータは、2021年の中小企業に関して調査されたものです。2021年は2020年に引き続き、感染症の流行により日本経済、企業活動が大きな影響を受けました。 まず日本経済…

後出しジャンケン

後出しジャンケン ジャンケンが後出しOKならば、負けることはないでしょう。ビジネスにおいては、一般的に先行したほうが有利にビジネスを展開できますが、後出しができる場合、より有利に展開できるケースもあります。特に新たな市場に参入する場合、後発…

選択的注意

選択的注意 多くの情報に取り囲まれる環境で、自分にとって重要だと認識される情報のみを選択し、それに注意を向ける認知機能。 【解説】 選択的注意の代表例はカクテルパーティ効果です。パーティのような大人数があちこちで会話をしていても、相手の会話は…

カスタマイズ

カスタマイズ 顧客の好みや使い勝手に合わせて、商品の仕様を変更することをカスタマイズと呼びます。受注生産で使われる手法であり、パソコンではCPUやメモリー、記憶装置などの組み合わせを消費者が選択することができます。ソフトウェアでは、購入した…

ドラッカーの一言(10)

組織は権力によっては成立しない。 信頼によって成立する。 信頼とは相互理解である。 経営学者 ピーター・F・ドラッカー ドラッカーの父であるアドルフは、貿易省次官を経て銀行頭取、ウィーン大学教授に就任しています。アメリカ移住後は、ノースカロライ…

感染症の流行とM&A

感染症の流行とM&A 感染症の流行が中小企業白書のM&Aの意向にどのような影響を与えているのでしょうか。感染症の流行前と2020年10月時点でのM&A実施意向について確認した次のグラフで見ると、大きな変化ではありませんが「買い手として意向あり」が低下し…

中小企業のM&Aの実態

中小企業のM&Aの実態 今やM&Aも事業承継の一つの手段として、中小企業にも活用されています。 まず2021年版中小企業白書では、株式会社レフコデータの調査によるM&Aの件数を紹介しています。近年、M&Aの件数は増加傾向にあり、2019年には過去最高の4,…

感染症の流行と事業承継

感染症の流行と事業承継 2021年度中小企業白書のテーマの一つは、感染症の流行が企業経営にどのような影響を与えたのかを明らかにすることです。その影響は企業の業績だけでなく、事業承継にも及びます。 次のグラフは大同生命保険株式会社の「大同生命サー…

中小企業の事業承継後の業績

中小企業の事業承継後の業績 前回に引き続き、事業承継について見ていきます。 事業承継したことが企業の業績にどのような影響を与えるのでしょうか。 次のグラフは、事業承継後5年間の売上高成長率を見たものです。同業種平均値を比べて何%上昇したか、低…