マネジメントの第一歩

ビジネスのヒントを綴っています

2021-01-01から1年間の記事一覧

ツァイガルニク効果

ツァイガルニク効果 人は達成できた事項よりも、未達成や中断された事項をよく覚えている。 【解説】 ツァイガルニク効果は、ドイツの心理学者クルト・レヴィンとソビエト連邦の女性心理学者ブルーマ・ツァイガルニクの仮説「人は目標に向かっている時は緊張…

実業家の一言

マジョリティ(大勢)が現在を作り、 マイノリティ(少数)が未来を創る。 秩父セメント株式会社(現太平洋セメント株式会社)社長 諸井貫一 諸井氏は1896年1月11日生まれ。東京帝国大学院経済研究科を卒業後、同大学の工学部・経済学部で講師を務めます。そ…

中小企業の労働生産性

中小企業の労働生産性 住民基本台帳によると日本の人口は2009年の1億2707万人をピークに減少を続けています。人口の減少は15歳以上65歳未満の生産年齢人口の減少でもあり、経済成長にブレーキを掛ける原因となります。 人口が減少する中で経済成長を目指すに…

リスクへの対応 BCPの策定

リスクへの対応 BCPの策定 災害発生時に企業が損害を最小限度にとどめ、素早く事業を継続するための計画をBCPと呼びます。BCPは、Business Continuity Pianningの略であり、BCPを策定して運用していく経営を事業継続マネジメント(BCM)とい…

ピークエンドの法則

ピークエンドの法則 人は経験を、その絶頂期(ピーク)と終わった時(エンド)の印象で全体を評価する。 【解説】 この法則は、1999年に心理学者、行動経済学者のダニエル・カーネマンにより提唱されました。カーネマンは2002年には行動経済学と実験経済学へ…

実業家の一言

企業にとって重要なのは発明より革新だ。 その革新は、 じつはたわいもない夢を大切にすることから生まれる。 ソニー株式会社創業者 井深大 井深氏は1908年4月11日に栃木県上都賀郡日光町(現:日光市)に生まれました。早稲田大学卒業後、写真化学研究所、…

リスクへの対応 

リスクへの対応 2020年は感染症という大きなリスクが日本経済を襲いました。近年、感染症以外にも台風や地震など自然災害が、日本の企業の存続に影響を与えています。このようなリスクに中小企業はどのように対応しているのでしょうか。 まずは、近年、中小…

企業間取引のデジタル化

企業間取引のデジタル化 感染症の流行により、リモートワークへの取り組みが進められています。特に緊急事態宣言が発出されている期間は、不要不急の外出を控える、通勤の7割削減等の要請により出社は勿論、顧客への訪問も控えざるを得ません。これらの制約…

有用性のわな

有用性のわな ある方法で成功を収めるとその方法が有効であると思い込み、それ以外の方法を採用することを拒否してしまう現象。 【解説】 意思決定が 成功体験に縛られてしまうという意味ではアインシュテルング効果と似ていますが、 アインシュテルング効果…

目標設定の4要件

目標設定の4要件 第一要件 目標の困難度 第二要件 目標の具体性 第三要件 目標の受容 第四要件 フィードバック 心理学者のエドウィン・ロックとゲイリー・レイサムは、1984年に目標設定理論を発表しています。目標設定理論は、「ある状況下で、自分が行動の…

感染症前後の変化

感染症前後の変化 2020年当初は未知のウィルスであった新型コロナウィルスですが、企業間の取引に与えた影響はどの程度のインパクトがあったのでしょうか。 次のグラフは企業間取引において、最も多くの取引を行っている顧客との感染症前後の受注量の変化を…

日本経済 雇用環境

日本経済 雇用環境 感染症は日本の雇用環境にも大きな影響を与えています。 まずは雇用に関する重要な指標である完全失業率と有効求人倍率の推移を確認しましょう。 2009年中頃から低下していた完全失業率は、2020年になると上昇になりました。但し、2021年…

中小企業・小規模事業者の現状 資金繰り・倒産・休廃業

中小企業・小規模事業者の現状 資金繰り・倒産・廃業 中小企業の経営環境に関して、厳しいデータが続きます。 中小企業の資金繰りDIでは、これまでにもリーマン・ショック、東日本大震災、2014年4月の消費税引き上げ等により落ち込む局面もありました。そ…

ユニフォーム効果

ユニフォーム効果 ユニフォームを着用することにより、人の印象が変わる効果。 【解説】 看護士のユニフォームを着ている人は優しく見え、警察官のユニフォームを着ている人は正義感が強く真面目に見えます。このようにユニフォームの持つイメージによって着…

中小企業・小規模事業者の現状 業績

中小企業・小規模事業者の現状 業績 2021年版中小企業白書では、中小企業・小規模事業者の業績も紹介されています。 売上高では、中小企業も大企業もリーマン・ショックで大きく落ち込んでいます。その後、中小企業の回復幅が大きく一時期、大企業の売上高を…

中小企業・小規模事業者の現状 業況

中小企業・小規模事業者の現状 業況 2021年版中小企業白書から中小企業と小規模事業者の現状を見てみましょう。 まずは (株)東京商工リサーチ「第14 回新型コロナウイルスに関するアンケート調査」から感染症の企業活動への影響を見てみます。 実に7割以上…

ピグマリオン効果

ピグマリオン効果 他者から期待されることにより、当人の成長が高まる効果。 【解説】 ピグマリオン効果は、1964年に米・教育心理学者のロバート・ローゼンタールによる実験から導かれました。ピグマリオンとは、ギリシャ神話に出てくる王様の名前です。ピグ…

効率性分析(1)ー総資本回転率

総資本回転率 総資本をどの程度効率的に使用して売上高を実現しているか。 【計算式】 総資本回転率は、以下の式で求めます。 【評価】 総資本回転率が1回ということは、総資産を使って同額の売上を稼ぎ出したということです。総資産回転率は、1回よりも大…

日本経済の現状(2)

日本経済の現状(2) 2021年版中小企業白書より対外経済の状況を見てみましょう。 次のグラフは、アメリカ、EU、アジアの地域別の輸出数量指数の推移です。 輸出数量指数は、2020年3月から急速に低下し5月を底とします。その後、上昇傾向となりましたが、足…

日本経済の現状(1)

日本経済の現状(1) 4月23日に2021年版「中小企業白書」が閣議決定され公表されました。 中小企業庁のHPでは、その特徴を「2021年版白書では、新型コロナウイルス感染症(以下、「感染症」という。)が中小企業・小規模事業者に与えた影響や、この危機を…

スタージョンの法則

スタージョンの法則 どんなものでも、90%はカスだ。 【解説】 この法則は、SF作家のシオドア・スタージョンの言葉が起源になっています。 伝えられるところによると、ある文学に関するパネルディスカッションで英文学の教授が、通俗SF小説からいくつか…

収益性分析(12)ー売上高金融費用比率

売上高金融費用比率 売上高に占める金融費用の割合 【計算式】 売上高金融費用比率は、以下の式で求めます。 【評価】 金融費用は、支払利息、割引料、手形売却損を合計した費用です。この指標は低いことが望ましいのですが、積極的な投資を行って借入金が増…

欲求の5段階

欲求の5段階 第一段階 生理的欲求 第二段階 安全の欲求 第三段階 社会的欲求 第四段階 承認の欲求 第五段階 自己実現の欲求 アメリカの心理学者アブラハム・マズローの超有名な欲求5段解説です。マズローによると、人間の欲求には5つの段階があり、下位の欲…

エメットの法則

エメットの法則 仕事を先延ばしすると、先延ばししなかった場合よりも多くの時間とエネルギーを必要とする。 【解説】 この法則は、経営コンサルタントのリタ・エメットがその著書「いまやろうと思っていたのに・・・必ず治るーそのグズな習慣」で紹介してい…

研究者の一言(3)

真のイノベーションは、 これまでとは違った方法で行動することから生まれる。 マサチューセッツ工科大学 経営学部教授 ピーター・センゲ 1947年生まれのセンゲは、スタンフォード大学では工学を学びました。その後、マサチューセッツ工科大学で社会シス…

アインシュテルング効果

アインシュテルング効果 問題解決の際、個々の問題を吟味して対処せず、過去の成功事例に固執する傾向。 【解説】 アインシュテルングとは、ドイツ語で「構え」を意味する言葉です。何かの問題の解決に取り組んでいる際、既に身に着けた解法を用いようとして…

組織の設計原理

組織の設計原理 専門化の原則 権限責任一致の原則 命令統一の原則 統制範囲の原則 例外の原則 どのような組織にするか、その設計にあたり考慮すべき5つの原則があります。 ①専門化の原則 まず一人ではできないことを実現するために人を集めて組織とするわけ…

研究者の一言(2)

他者を非難するということは他と結合しないということであり、 状況の真の姿を見ることができないということである。 マサチューセッツ工科大学 上級講師 C・オットー・シャーマー ドイツ生まれのシャーマーは、少年時代に350年もの歴史のある実家が火災…

エコーチェンバー現象

エコーチェンバー現象 自分に近い意見や情報ばかり集まる空間にいると、自分の意見が正しいと思い込んでしまう現象。 【解説】 エコーチャンバーとは、音楽録音用の残響室の事です。閉鎖された空間で音が残響を生じるように設計されています。 そこから転じ…

収益性分析(11)-売上高販管費比率

売上高販管費比率 売上高に占める販売管理費の割合 【計算式】 売上高販管費比率は、以下の式で求めます。 【評価】 販売費は、営業部門の人件費、それに伴う法定福利費、広告宣伝費、旅費交通費などが該当します。一般管理費は、管理部門の人件費、それに伴…